人気YouTubeチャンネル3選!個性が光るおすすめチャンネルを紹介

おすすめYouTuberについての記事のアイキャッチ

YouTubeには無数のチャンネルがありますが、今回は演技力」「ノリの良さ」「自己犠牲の笑い という異なる魅力を持つ3つのチャンネルをピックアップしました。

どれも個性が際立っていて、気づけば時間を忘れて見てしまうはずです!

目次

整形アイドル轟ちゃん|リアルな演技力と圧倒的表現力

最初に紹介するのは、整形アイドル 轟ちゃん

美容整形を公表していることで知られていますが、彼女の魅力はそれだけではありません。
むしろ、本領発揮するのは リアルすぎる演技力と鋭い観察眼 によるネタ動画。

例えばこんな動画…

漫喫でバイトしていたときに遭遇したクレーマー
カルピスソーダのシロップが切れてたんだろうけど、それを嫌味ったらしく突いてくるクレーマー。
元バイトあるあるかもしれないけど、こういうの演じるときの表情と間が絶妙なんですよ。

外食でごちゃごちゃうるせえ女 vs 平成のヲタク
平成のヲタクがお手洗いに行ったその間に、バチバチの女の空気戦争が勃発。
からの…ヲタク帰還、そしてラストはスッキリ!
いや、ていうかそもそも「なんでこの3人で女子会してんの?」ってツッコミが脳内で止まらない(笑)

女同士のマウントの取り合い
一歩も引かずに、言葉のカウンターをひたすら打ち返し合うマウントの応酬。
張り合いながらも笑顔は崩さない…あの“おそろしい均衡状態”がリアルすぎて、見てて妙に疲れる。
引き際のなさと、絶妙に計算された空気の読み合いがクセになります。

📺 実際の動画はこちら▶️

あらびき

これ、あるあるすぎて笑うけど、ちょっとゾッとするな…

だちょう

ワイはこんな修羅場におったことなかばってん…お前、経験者やろ?

彼女の動画は知らない世界のはずなのに、なぜかリアルに感じるという不思議な魅力があります。
まるで身近な人の会話を盗み聞きしているような感覚になり、つい見入ってしまうんですよね。

さらに補足しておくと、彼女は案件動画のセンスも抜群!

たとえば、なんの案件かはさておき――でっかいキャベツを持ち出してでも、見ている人に楽しんでもらおうとする姿勢がすごい!
そのうえで、しっかりPRしたい商品の魅力も伝えるという…まさにエンタメと広告の両立を叶える天才です!

諦めないアキラ|ノリの良さと意外な熱さがクセになる!

次に紹介するのは、諦めないアキラ
陽キャっぽいノリと勢いのあるショート動画で、多くの視聴者を惹きつけています。

特徴的な動画スタイル

  • スニーカー好きな陽キャっぽい雰囲気 ファッションやライフスタイルのネタも多数
  • 飲食店のバイトあるある → 「あ~、分かる!」と共感する人多数
  • ウザい客への反抗シリーズ 普通なら心の中で思うだけのことを、ズバッと言ってくれる
あらびき

ウザい客に正面から反抗しちゃうのが、なんともスカッとするよな。

だちょう

お前も昔バイトしとったんか? やけに共感しとるな!

そんな彼の動画を見ていると、視聴者のうっすら思ってたことを代弁してくれる気持ちよさがあります。

📺 まさかの“伏線回収”動画も…?▶️

彼のチャンネルを見ていると、ふと目に入ったのが 受験に落ちてしまった君へ という動画。
普段の動画からは「受験落ちた人を煽るのか?」と思いきや、内容はまさかの真剣モード

自身も浪人経験があり、そのときの気持ちを振り返りながら「大丈夫、大切なのはこれから」と優しく語りかける内容でした。

あらびき

普段あんなノリなのに、急に真面目な動画を出すとは…これは意外だったな。

だちょう

まさに『諦めないアキラ』の伏線回収ってことか!

ノリが良くて笑える動画の印象が強いけど、実は 芯がしっかりしているクリエイター なんですよね。
気楽に楽しめるだけでなく、ふとした瞬間にグッとくる動画に出会えるのも、このチャンネルの魅力です。

サンシャイン池崎の超・空前絶後超絶怒涛のギャラクシーちゃんねる極|自己犠牲の笑いがクセになる!

最後に紹介するのは、サンシャイン池崎のYouTubeチャンネル。
テレビでは絶叫芸のイメージが強い彼ですが、YouTubeでは 自分自身に負荷をかける企画 でも人気を集めています。

企画スタイルはこんな感じ♩

  • 誰かに罰ゲームをさせるのではなく、自ら過酷な挑戦をする
  • 「制約と誓約」を活かした企画が秀逸(HUNTER×HUNTER好きなら必見!
  • ネタ動画だけでなく、心温まる企画も多数
あらびき

昨今のコンプライアンスで罰ゲームが難しくなった中、セルフ過酷チャレンジはアリと思うな。

だちょう

誰にも迷惑かけんし、やりすぎたら自分が死ぬだけやもんな!

“制約と誓約”シリーズがアツい!

特に面白いのが、HUNTER×HUNTERの“制約と誓約”をモチーフにしたシリーズ。

例えば…
🧊 氷風呂に入ることで発動する念能力 → 🔥超激辛カレー(CoCo壱10辛)に挑戦!
続編では 制約を強めて20辛に挑戦 するなど、どんどん無茶な方向に…。

また、世界一辛いカレーに挑戦する際は、氷風呂が用意できないため リモート仕様の鼻フック制約を考案。

制約条件①:鼻フックの重さを増やすほど辛さに耐性がつく(気がする)
制約条件②:恥ずかしい格好に耐えることで能力が向上する(と信じる)
制約条件③「世界一辛いカレー」限定の能力(他では使えない)

📺 激辛の向こう側へ!制約と誓約シリーズ▶️

あらびき

いや、念能力って言ってるけど、これ単なる自己暗示だよね?

だちょう

いや、ガチで効いてる気がしとるんやったら、それはもう発動しとるんや!

実際には「辛さ克服」ではなく 鼻フックの痛みで辛さを紛らわせるだけなんですが、最後には違う念能力が発動するオチがつくのも池崎流!
バカバカしさと全力の挑戦が絶妙にマッチしたシリーズです。

サンシャイン池崎の心温まる一面も…!

池崎といえば サンシャクロース という企画も人気。
クリスマスに彼のファンである子どもの家を訪れ、一緒に遊んでプレゼントを贈る というサプライズ企画を行っています。

ポイント

  • ただプレゼントを渡すだけでなく、ミニゲームで対決して盛り上がる
  • 彼のリアクションが大きいため、子どもたちが大喜び
  • 人を笑顔にすることに全力な姿勢が伝わる

🎁 サプライズに全力!サンシャクロース▶️

あらびき

普段の企画とのギャップがあって、これはこれでめちゃくちゃ良い!

だちょう

最初は絶叫しながらプレゼント投げつけるんかと思ったけど、ちゃんと優しいんやな!

笑えるだけじゃなく、どこか温かさも感じるのが池崎のチャンネルの魅力。
全力でバカをやるスタイルと、純粋に人を笑わせたいという気持ちが詰まったYouTubeチャンネルです!

3つのチャンネルに共通する“魅力”とは?

ここまで紹介した3つのチャンネル♩
それぞれジャンルは違えど、共通しているポイントがあります。

  • ただのエンタメではなく、「人」にフォーカスしてしまう
  • この人、どんな人生を歩んできたんだ?と気になってしまう
  • 笑いの裏にある努力や背景を想像したくなる
あらびき

気づいたら動画だけじゃなく、“その人自身”に興味が湧いてるんだよね。

だちょう

せやな。笑いの奥に、そいつの生き様が見えとるんよ。

例えば、轟ちゃんの動画を見ていると、なぜここまで再現度が高いのか?と気になる。
アキラの動画では、なんでこの選曲?」「このセンスどこから?と思う。
池崎の動画に至っては、なんでそこまで自分を追い込める?と疑問が湧く。

それぞれの動画は、単なる“ネタ”を超えて、その人自身のストーリーを感じさせる。
だからこそ、気づいたら沼にハマるんですよね。

“あらびき論”も、そんなブログを目指す!

このブログも、ただの情報まとめじゃなく、
読んだ後に、そのテーマや背景をもっと深く知りたくなる
そんなブログにしていきたいですね。

  • 何かを考える“きっかけ”になる記事
  • 視点を広げる“あらびきな”考察
  • ちょっとしたエンタメ要素も忘れずに
あらびき

YouTubeの話に限らず、あらびき論も“読んだら何か残る”ブログにしたいよね。

だちょう

そげん大層なこと言いよるけど、要は“おもろかったらそれでよか”ってことやろ?

あらびき

いや、まぁ…そうなんだけどね。

これからも、気になったこと・考えたことをあらびきに掘り下げていきます!
次回もお楽しみに!

#あらびき100記事チャレンジ 進行中!
このブログでは、100記事達成までのプロセスもリアルに公開中!
X(旧Twitter)での更新情報もチェックしてください!

この記事がちょっとでも面白かったら、
↓のバナーをポチッと応援お願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
▶ にほんブログ村「思想」カテゴリに参加中
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次